明けましたね。

  • 新年ですっ⊂・x・⊃

あけましておめでとうございます。
2012年ですか。
帰省はしていませんが、僕もインスタントのすまし汁にお餅を入れて簡単ながら正月気分を味わっております。

初詣としては今日、平野神社の近くの天津神社というところに行ってきました。見過ごしてしまいそうな小さな神社ですが、マイナーどこに行きたい性分のために行ってみました。
行ってきたあとネットで調べて知ったのですが、そこのおみくじは「古代不思議おみくじ」と呼ばれなかなか有名らしいです。神の神託を身近に聞けて、それがよく当たるとの噂らしいです。全然知らなかったけど。
全然知らなかったけど、そこで僕もおみくじを引かせてもらいました。いやー神社っていうよりも本当に普通の家みたいな、祖母の家に神棚が祀られている感じで怖かったですよ。緊張しました。規模が狭くなる分、他人とのコミュニケーションが求められますからね。ビクビクしながら手を合わせました。おみくじを引いた後は、お汁粉やお煎餅もいただいて、僕はといえば、ひたすら恐縮してました。しかしまあ貴重な体験で良かったです。外観を写真に撮るとかご朱印をいただくとかすればよかったのですが、緊張しっぱなしで忘れてました。いただいたお煎餅に家紋がついていましたのでせめてそれを載せておきます。

その後は、北野天満宮に行って、あー本当に正月って人多いんだなあと感じながら人波にのまれつつ参拝してきました。本当は絵馬も書いてきたかったのですが、人が多かったし、お焚きあげしてもらおうと思ってるお守り(中学のときに買ったもの)を家に忘れたのとで今度にすることにして、さらっと帰ってきました。



人がたくさんいました。


  • 音ですっ☆

年末年始はほとんど家にいたのでまたつくりました。
ふしぎな音をつくりたかったわけです。
http://fkja.voiceblog.jp/data/yozora/1325419287.mp3

これまでのはここにあります。
http://www.voiceblog.jp/yozora/

もっとたくさんいじっていつかはVocaloidとかにも挑戦したいですね。



ライトノベルというジャンルがあります。
僕はあまり読まないのですが、たまにはラノベも読みます。
そうしたときに思いましたが、ラノベって語り手の口語表現が多かったり、会話が多かったりしますよね。

これは今まで読者が読みやすいために書かれていると僕は思っていたわけです。いやここでは書き手の能力が足りないからそうするしかなかったという反論がすぐ思いつかれるかもしれませんが、それだけでこのことを語るのは適切ではない気がします。多くは一定の読者に読みやすいことを想定し、実際それが受け入れられているように思います。文学的なものと対比した方が分かりやすいかもしれません。つまり文学的な小説では、行間を読む、ということが必要になり、文字を読むだけではなくそこでの雰囲気を感じ取る作業が必要になりますが、ラノベでは違った読み方が求められているわけです。で、その違ったやり方が一定の読者に受けていて、書き手もそれを想定しているわけです。

ここまでがルールです。今までの現状把握、一般常識だと思います。

というよりも、そう思っていました。つまりラノベはその長所として一定の読者に受けるスラングや内輪ネタ的なもの、一般的な小説では用いられないような会話表現を使うことによって市場を一般小説の分野から奪おうとしたわけです。その点を伸ばし、その点によって他のジャンルの小説と張り合おうとしたわけです。つまり終局的には一般なものよりも読みやすく面白いものを目指したのです。

しかし実際はどうなのでしょうか。
スラングや内輪ネタ的なものが一定の読者に受けることは分かっています。それに僕も面白いと思います。会話の多用も別に悪くはないと思います。しかし、実際にそれは読みやすいのでしょうか。つまり僕はそれが言いたいのです。ラノベが果たして利点を生かせているのか、かなり僕には疑問なのです。もうちょっと頑張れないのか。
つまり僕は、ラノベのルールは分かります。そういう方向性から叩く気は全くありませんし、ラノベと一般文芸を比較してラノベをただただ貶すなんてことも本質的にはあまり意味のないことだと思います。
「もうちょっと頑張れないのか」。これが僕の言いたいことです。もう少し文章を綺麗にしてくれないだろうか。文と文のつなぎを意識してくれないだろうか。ラノベがそこで一般文芸に勝つ必要はありません。しかし文章という以上、土台に乗ってもらう必要はあるように感じるのです。コアなネタが面白かったり挿絵が可愛かったりするのだから、もう少しだけ文章に気を使ってもらえないだろうか。僕はそう思うわけです。
もちろんこれはラノベのすべてに対してというわけではありません。しかし全体的に言って、そういう感じがするのです。


その他のこと
Pepar.liというアプリに登録しましたので、そちらも興味があれば見てみてください。基本的に僕が見るようではありますが。
Catch the new wave! http://paper.li/NeCtaRof_Zer04/1324848976

Twitterで勧めてる方がいたので聞いてみたら非常によかったボカロ曲の紹介をば。
フォッサマグナ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15308929
さよならサリンジャー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16166421

以上です。


年が明けましたが、これからもよろしくおねがいします。
ミ・v・_。゜   よぞら